募集の背景 | 弊社は、東京水道グループの一員として、公共性と効率性を両立させながら、お客さまに安全でおいしい水を安定的に供給する役割を担っています。 担っている業務は、営業所・サービスステーション業務、お客さまセンター業務、水道水源林の保全管理業務、浄水場・給水所の運転管理業務、管路の設計・工事監督・維持管理業務、給水装置業務など、「水源から蛇口」まで広範囲にわたります。 今回、都内各地の水道局事業所において、収納管理、窓口受付等、水道料金に関する業務全般を行う事務系総合職の募集を行います。 |
|
---|---|---|
業務内容 | 1)窓口業務(お客様からの水道使用開始、各種受付や水道料金収納等) ・水道に関わる各種届出の受付 ・水道に関するお問合せ・相談 ・水道料金等の収納業務 2)検針業務(使用水量の算定に関する業務等) ・使用水量の算定作業 ・漏水などの現場調査 3)徴収整理業務(未納料金に関する業務等) ・支払いが遅れているお客様に対して、訪問催告や電話催告 ・水道、下水道料金等の支払相談などの応対 |
|
募集要件 | ◆必須条件 (1)原付免許(普通自動車運転免許でも可) |
|
募集人数 | 若干名 | |
勤務地 | 23区内の水道局営業所 将来的には他の事業所で勤務していただく可能性もあります。 |
|
勤務時間 | ◆8時30分~17時15分(必要に応じて、超過勤務、休日出勤あり) | |
雇用形態 | 正社員(総合職)として採用 定年年齢60歳のため、60歳以上の方は契約社員等として採用 |
|
給与 | 職務経験を加味して、基本給額を決定します。 ◆月給例(職歴に応じて決定) ・基本給212,100円~ ※60歳以上の方は、別途提示いたします。 |
|
昇給・賞与 | ◆昇給制度あり ◆賞与あり(年2回) |
|
諸手当 | ◆通勤手当支給(月額5万5,000円まで支給) ◆住宅手当 ◆扶養手当 ◆役職手当 ◆超過勤務手当 |
|
休日・休暇 福利厚生 |
◆完全週休2日制 ◆年次有給休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆育児休暇 ◆産前産後休暇 ◆介護休暇 |
◆慶弔休暇 ◆特別休暇 ◆社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ◆退職金制度あり ◆財形貯蓄制度 ◆福利厚生サービス団体への加入等 |
応募書類 | 下記の応募書類を、弊社の採用担当まで、郵送(簡易書留)してください。 こちらのフォームから応募も可能です。 ◆履歴書 最終勤務会社については、会社の所在区市町名を明記してください(【A4】または【A3】サイズ、写真貼付) ※連絡先として、電話番号、メールアドレスは必ず記載ください。 ◆個人情報の取り扱いに関する同意書 弊社HP「採用情報」→「募集要項」より、様式を取得して下さい。 ◆職務経歴書 弊社HP「採用情報」→「募集要項」より、様式を取得して下さい。 ◆資格証明書、免状等の写し(有している方のみ) |
---|---|
郵送先 | 〒163-1337 東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー37階 東京水道株式会社 人事部人事課 採用担当宛 |
採用プロセス | 【書類受理】 応募書類は随時受け付けます(土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始を除く)。 ▼ 【書類審査】 募集要件への適合等について、審査を行います。 受付後、2週間程度を目安に、書類審査の結果を連絡します。 ▼ 【プレゼンテーションシートの作成】 書類審査の結果を踏まえ、プレゼンテーションシートを応募者へ送付します。 事前に作成の上、提示する締切日までにメールまたは郵送にて提出ください。 ▼ 【採用試験(面接)】 日 時:書類審査の結果を踏まえ、日程調整の上、決定します。 場 所:新宿グリーンタワービル5階(新宿区西新宿6-14-1)で行います。 合 否:試験実施後、2週間程度を目安にメールにて合否通知を行います。 ▼ 【採用時期】 2025年6月1日 |
様式 | 個人情報の取り扱いに関する同意書 職務経歴書 |
電話でのお問い合わせ
03-3343-4562(人事部人事課 採用担当)
受付時間:午前8:30~午後5:15(土・日・祝を除く)